小学校でもSDG sについての授業が取り入れられている昨今、
私たちanonは、この次世代が社会に出る時の受け皿となるべく、
まずは私たち親世代が持続可能な世界を作るべきだと考えます。
私たちanonは、創業当初よりペーパーレス化の推進・クラウドでの文書管理に取り組んでおります。
またanonの名刺は、日本初フェアトレード認証の紙であるバナナペーパーで造りました。
今後私たちの小さな一歩次第で、anonのシンボルであるホッキョクグマ、
その他生物多様性の損失を阻止出来るのではないかと考えます。
私たちanonにできることはほんの僅かかもしれません。
ただ、それがハチドリのひとしずくのようにたった小さな一歩であっても、
私たちにできることから一つずつ実行することを約束します。
次世代へ残したいものは何か。
モノだけでなく、持続可能な社会こそ、創造し遺すコトとanonは考えます。
“安穏無事”な未来を目指して